年賀状を書くときうっかりSNS名書こうとして、ちょっとまて…大丈夫なのか…としばらく悩んだので、お送りする方には当たり障りないメッセージが届くと思います😅年賀状の個人情報大事よね💦
・年賀状のメッセージを書くときいろいろ考えすぎてしまう
https://t.co/Ggua6Wnpia
昨日までやらなきゃいけないこと(私のも含む)で頭から煙が立つほど慌ててたんですけど「今一番大事なことは何か、そう娘の体調が元に戻ること!(ミュージカル調」と気づき優先順位を書きおこしたらスッとしました😊
・冬休みの課題、やらなくてもいいやと腹をくくりました
https://t.co/pajdkdTI5F
年末モードの中のまめの宿題の打ち合わせしてました😅漢字ドリルの枠が見つからなかったので作ったよ…😅全部あとは来年やろう!今年一年ありがとうございました!
・のまめが漢字練習で一番時間がかかるところ(と、今年一年ありがとうございました!)
https://t.co/iM1X4sN2UR
昨日「はじめてのおつかい」やってて、そのとき思い出した弟との会話。「うちの子は同じ年の頃できなかったよ…」みたいなことは思わなくていいと思うんだ #育児漫画
・田舎出身の親が「はじめてのおつかい」をみた感想
https://t.co/L8HPkuYREX
たぶん正解は「先にアイロンかけておいて、登校日前日に渡す」…そんなのできる自信ないわ😅(私が忘れる)#育児漫画 #小学校
・冬休みに持ち帰ったエプロンの悲劇
https://t.co/rnUag8dwSH
長くなったので前後編と続きます😊ささっとやればできることなんだけど、その「ささっ」を後回しにしてまうんだよな~💦
・なくて気が付く夫婦のありがたさ(前編)
https://t.co/pZXEyis4lV
昨日の話の続きです。夫婦間(家族間)お互いに感謝の気持ちを忘れずにいきたいのと、自分をもっとほめていこうってことで落ち着きました(←)
・なくて気が付く夫婦のありがたさ(後編)
https://t.co/VRyrWbc78N
私が小学生の頃は服は脱いで測ってた気がするのよね。だから娘たちもきっと脱いでるんだろうなって思いこんでた(よく考えたら今の時代そんなことしないよね😅)←学校によるのかな? #育児漫画
・身体測定で下着の心配はしなくて良かった
https://t.co/9tbUtOxCvl
昨日の続きってほどじゃないけどな話
身体測定で脱がないせいか、娘の下着事情をよく知らなくてずっとモコっとしたパンツを履かせてたんだけど、娘くらいの年(3年)になるとバリエーションが豊富なことに気づきました😅補足はブログ
・子どものパンツも進化することを知った
https://t.co/WLc7WB9O1u