〜忍極散歩〜
東京駅キャラクターストリート
東京駅の地下に存在する天国。
一通りのキャラもののグッズショップはあるし美味しいご飯のお店も沢山。
東京にいらした際は是非行くべきです。
〜忍極散歩〜
梅田・水の時計
大阪は梅田サウスゲートビルディングの南ゲート広場にある噴水的なやつ。水が時刻や文字、模様など色んな形で落ちて来ます。
原画展で大阪行った時、梅田ダンジョンで迷い果てた自分を癒やしてくれました。
自分がこれ描いたのが20歳の頃で、当時の担当さんから「プロとして最低限必要な画力が10だとしたら…君はまだ1〜2くらいだね」と言われた思い出。
実際、ここからプロになるまで9年かかった。
発掘された別のボツネーム。自転車版イニシャルDみたいな話で、やはりあんま面白くないです。
この漫画に描いたザコ敵のまつ毛長いタレ目が好きだったので、殺島のキャラデザの元ネタにしました。
〜忍極散歩〜
六本木・東京ミッドタウン
六本木ヒルズと双璧をなす東京のラグジュアリー摩天楼。
中に入ってるお店は服も食べ物も想像より一桁上のお値段です。
ここから眺める夜景資料が欲しくて何十階かにあるカフェに行きましたが
コーヒー1杯1000円以上でした。恐ろしい場所。