空想地図を描き始めたのは小学3年頃で、古いのだと小学4年の時のが残っています👇🏻
まず空想の都道府県と市町村を考え、次に鉄道と道路を引いていく。時刻表や路線図まで作っていました。
自分だけの世界を空想するのが楽しかった✍🏻
いつもは直線曲線をしっかり描いて、円も正円に、パースもなるべく注意、といった具合に神経を使って線画を描いているけれど、今回のイラストでは実験的に線をゆるくして自由に描いてみてる。
作業効率めちゃ上がったし、表現としても何か前より良い感じ。あと描いていて気持ちいい。線の比較↓
こんな感じで空想のお店の店構えを描いています。4枚分の線画が出来たのでチラ見せ、A〜Zまで26枚描きます✊🏻
空想都市を載せているインスタもあるのでぜひ👀
▶︎ https://t.co/OgmRUJ6q45
Twitterより見やすいです!