映画『ベルサイユのばら』を妻と観てきました。令和の時代にベルばらを甦らせていただいたこと製作陣の皆様には感謝しかありません!!
ストーリーは分かってるのにどうしてこんなに泣けるのか!オスカルがとにかくかっこいい!
ベ…ルば……らばんざ…い!🌹
#ベルサイユのばら
おはようございます。今日は少し片頭痛の兆候があるので無理せず創作を。
とりあえずネームに入る前に教本の再読を終わらせねば。しかし横描きは一年振りですが難しいです(´;ω;`)
来週から久しぶりに横描きネームに入るので「魂に響く漫画コマワリ教室」を再読して備えます。
キャラ画とネームを描く前の最後の教本を再読中。
#12月になったので自己紹介
仕事をしながらシナリオ&ネーム&漫画を描きます。創作は以下方針にて
①個人用:FANBOX連載(毎月15P/フルカラー)集約してBOOTHで電子書籍販売
②出版社用:賞&持ち込み(受賞済/デビュー済)
③挑戦用:『地獄の即興劇団 信長と光秀』ジャンプTOONNEXT!で連載中!
ジャンプTOONNEXT!で公開中の『冬のキリギリス』ですがデータを見たらプロローグのみネームを描いてました。結果的に情報は最小限にして現在に至ります。
『冬のキリギリス』プロローグ
https://t.co/QbnxLa6JoD
即興劇団の第5話は1ページ半描けました。1人でフルカラー漫画を描くのは大変です。大変なのでいらすとやさんに力を借りたり肌は塗らないようにしてます。全てのフルカラーを1人で描いてる作家さんに敬礼(`・ω・´)ゞ
『成瀬は信じた道をいく』を半分まで読了。「なぜ惹かれるのかな?」と思ったら成瀬さんは素敵なんですが、周りのキャラがエピソードごとに主人公になりかつ魅力的だからです。
どうやらキャラクターに惹かれ、大好きな群像劇の要素が入ってるからだと思います。
あと半分か…ああ、もっと浸りたい!
続いてエッセイ集『ここじゃない世界へ行きたかった』(塩谷舞様)を読みはじめました。
エッセイはほとんど読んだことがないジャンルですが今必要な気がして。
創作のインプットにもなれば。創作は読者様をここじゃない世界へ誘うのですから。