こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
支払い待ったらまんまと踏み倒されたので、訴える話(2/3)
※この話は下記体験談を元に作成しています。https://t.co/WIYcJ7kilf
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
→
・原告の意思証明
・その件の証人に信用ある第三者(郵便局)
・それに対して無視をした被告
という第三者も交えた証拠作成
+・訴状を送る住所確認
という要素が大きいんじゃないかと。わざわざ内容証明で送るのは、脅しじゃなく地盤固め要素が強いです。受取拒否でも「受取拒否」と記録残るので。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
件のV会社は大元が同じらしく原稿料は支払ったって言ってたけど、払ったのは当初依頼に使用するための原稿料だから、二次利用した今回は未払い使用なんだよなぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【告知】以前表紙を描かせていただいた「コミックマグナム」の記念すべき15周年の号に漫画を載せていただきます!
出した企画の中で、一番どうかしてるな…と思ったネタですw
「おち●ぽデリバリー」縮めて「おちデリ!」
《5月10日配信予定》よろしくお願いいたします! https://t.co/viXIEzYN3U
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
未だにRT♥をいただくので、個人の見解を描いてみた https://t.co/3d4LTG7arT