昨日も同じ記事見かけはしたけど持たざるものが人生逆転したいなら必要なのは勉強ではなく金、努力は裏切るけど金は裏切らないぞ
成功は努力x運=結果だが運が0じゃいくら努力しても結果も0なんだよ https://t.co/glFR3XEqt5
@at147YME10DZPvP めっちゃ良い人で終盤まで主人公のの娘を身を挺して守り続けてたキャラだったんですが、終盤に差し掛かったところでヒグマと戦い無惨にも死亡してしてしまった報われないキャラでした…w
ブウ編序盤はセルの時の手柄と名声で豪遊しててずりい・・・と思ったけどブウ編後半の功績と超ではちゃんと自分は名声を得る代わりに得た利益はちゃんと悟空に渡してて一気にサタンの好感度ストップ高になったw https://t.co/H2DNJgHgwF
ラスカルではなくアライグマの親父を想像した方が実際のアライグマに近い https://t.co/6SrHzd6Sqi
この頃のチチって完全に物語から置いてけぼりで状況把握できてなくて可哀想だったなぁ・・・w
チチの名誉の為に言っておくと悟飯は幼少期ラディッツに連れ去られた後の事は知らないため悟飯の戦闘力がこの時点で既にその時に悟空をはるかに凌駕してる事は知らないのである・・w
FGOの藤堂平助は見た目14-5歳くらいの姿で現界してるけど一応22歳での戦死なんだよね。
るろ剣の方の藤堂平助は美青年って感じだけど今回のぐだイベ河上彦斎だけでなく全体的にかなりるろ剣リスペクトしたストーリーになってるなあと感じた
#fgo
死体蹴りライブでせっかくなのでこのネタ掘り返して遊んでみたw
京都2200mだけはライスで勝ちたいって人やっぱり多いみたいだねw
しかし府中2000mが来てしまった場合大逃げスズカで勝つのはライスで勝つより現状難しそうだ https://t.co/PUMMUgTBdp
彼岸島の微笑みの爆弾魔西山さんは一体どこから豚肉を調達してきたのか
1.実は豚汁ではなくけんちん汁だった(現実的なライン)
2.吸血鬼が飼っていた家畜を奪った(ありえなくはない)
3.西山さんがバイオテクノロジーでバイオミートを作った(西山さんならありえる)
初期の頃はエンドウさんも宍戸さんを嫌ってましたが宍戸さんは後にADにパワハラを謝罪しADの誕生日を覚えてプレゼントを送りような仲間思いな人になった上エンドウさんの奥さんを馬鹿にしたことも謝罪した事でエンドウさんも宍戸さんを見る目が変わったんだなあとよく分かる話でもありましたw https://t.co/iw4BemNIw1
男はこう言うもの見て興奮するんでしょ? https://t.co/mT2xBuz92C
実は痛みめっちゃ我慢していたオチは笑ったw https://t.co/ouvlFtV31N