イチゴ味の北斗昔ばなしも大爆笑したw https://t.co/d0yvbgMSA9
谷村新司さんは浦鉄の仁ママに追い回されるイメージが強すぎた・・・w
あの手の人達は絵に嫉妬してるのとは少し違うと思う。元々人権等なかったレベルで見下されてた連中が絵を通して人権を得ている事に腹が立ってしょうがないのでは、気持ちとしてはこんな感じで上忍である彼らが捨丸を痛ぶってるのは捨丸に嫉妬しているからでは無いからね https://t.co/sulP9ADhH1
@TAK_MORITA ベジータさんはベジータさんで面白すぎますがw
原作で『頑張れカカロット』で感動させるも
ネタとして弄られ
何十年越しにスーパーでやっと悟空超えを果たし
とても喜ぶベジータさん
どこでも大砲と言うどこでもドアの完全下位互換のドラえもんの道具だけどコレめっちゃ笑ったな・・・w
宇宙兄弟が終わり近いらしいけど、やっさんが宇宙に行く夢も見てみたい・・・やっさんは色々共感しちゃうんだ・・・、もし受かってれば案外ムッタの相棒に一番近いキャラになってたのではとも・・・w
アバンチュリエより引用でモローレプトンに乗ってなおかつ蒸気機関車とチェイスしてみたいw
が当時の塗装されてない道をこんな車でかっ飛ばすのは相当怖いんだろうなと同乗してた警察官2名の表情が物語っている…w
#みんなも乗りたかった車を晒してくれ
漫画だとやっぱりドラゴンボールのピッコロ大魔王、ドラゴンボールがあれば死んだ仲間は生き返るだろう、と言う確信が持てない状態で仲間が殺されまくってるのでピッコロ大魔王編は緊張感半端なかった、それにピリオド打つ瞬間だったからね
#お前らの好きなトドメシーンを晒せ
クリオグリ、白キタ、シービーの厨パ編成は親衛騎団と言うよりはブルーアイズ3枚デッキに入れている海馬社長みたいなものか、デバフ専門当て馬入れるのはパンドラみたいなもんかな・・・
この題材はかとうひろし先生のマンガのマンガを思い出しますねw
https://t.co/JoyjlVoxdr