読み放題に入ってたのでずっとレモンハート読んでる 時代性を読んでいると言っても過言ではない気がする
燃えよペンで萌が担当といい感じになったけど、実は既婚者でどうする…!?→別にそれなりに上手く仕事できました ってエピソードすき
本好きのやつ読んでるけど、アニメが良く出来てることはわかった やたらと「本が好き」と語られる割には主人公の知識が茫洋としててなんかこう…エウメネスみたいな主人公を期待してたので(やってしまった!)割とガッカリ度が高い
ダンジョン飯、たまにじっくり読み返すんどけど、ライオスとマルシルがベタベタしない気持ちのいい好意を持ってるのが好き
このコマホント好き 描いたのが当時才能に焦がれてのたうち回ってた島本先生ってのもエモーショナルよね
僕は創作が上手い人に対して培ったセンスや人生に対して嫉妬するし、カッコいい創作物に対して崇めずに俺でもできるわい!みたいなしょうもない対抗心を抱いたりハイハイカッコいいねハイハイみたいに拗ねたりする 認めると心の平穏が保てない
七瀬って創作よりおけパの位置に自分が収まりたいみたいな感情があるよね それはそれとして、綾瀬よりか自分の方が面白いみたいな感情が皆無で「そんなことってあります!?」みたいな感情が湧いちゃうんだよな…そんなのってあります…?