こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
相変わらず、よくわからない✂❄まんがで申し訳ございません…。
どうでもいいことですが、✂の台詞は『Il filo spinato de metalica』、「有刺鉄線のメタリカ」という意味(のはず)です…。レンティーニの詩は『シチリア派/恋愛/抒情詩選』(論/創/社、2015)より引用致しました。
#リゾギア
低温物理学において、断熱消磁法という磁場を用いた冷却方法があり、この方法を使うとヘリウム3と4が超流動という量子の世界の様相を表す超低温まで下げることが可能です。すごく大雑把に言うと低温下で常磁性体に磁場をかけ、次にそれを取り去ると常磁性体の温度も下がるという原理を用いたものです。… https://t.co/wDyH38gJcK
『看病』
漫画の看病シーンの寄せ集めです…😳
4枚目はかなり初期に描いた落書きですが、この頃からやたら看病したり会報したりするシーンが多いのがイヤなところですね💦💦💦
#risoghiaweek2022
#リゾギア週間2022
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
終わり
磁力は引き合う力と斥ける力がある…というのは実にロマンチックですね😆
最後のページは、イタリアの芸術家、アントニオ・カノーヴァの
『アモールの接吻で蘇るプシュケ』のポーズを参考にしました。こちらの作品は露伴先生も訪れたルーブル美術館にあります。🙏🙏✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
年末再放送✂❄
たまに、こういうよくわからないのも描きたくなります…。… https://t.co/48iJG4PxVP
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
やっぱりネームや下描きを作った方がいいんでしょうか…。
例の「メタリカの磁場をも通さないW・Aの極低温」の下描きをやってみたんですが、このままだと下描きだけで終わりそうなので、いきなり描いた方が完成するかもしれません💦(参考書を買っただけで勉強した気になるタイプです)
#リゾギア
昨日院内図書室から借りてきた5部を読んでいますが…
もう読むたびに思うんですが、❄️くんをただの「氷使い」ではなく、「超低温」を操る能力…即ち低温側にふれた温度操作の能力としたark先生の着眼点は本当に天才的ですね…… https://t.co/BfVX9Obgbt