【2/2】
3年前の万博ツイートを自分で回収します。
あの頃はまだミャクミャクさんが妖怪扱いされていた頃のような気がする。まさか自分が10/10,11に訪れてこんなに寂しくなるとは
鴨熱が高まってるので再掲。
子供にはけっこう剽軽だったり遊んでやったりしてたらしい鴨さん(沖田さん談)とアステリオスのお話
マガツヒの影響があるとはいえ、嫉妬全開で「喫茶店の場所は!!???いつ!!???どこで!!!???」して襲いかかってくるマシュのこと、わりとリリスちゃん好きなんじゃないかなと思って見てる
【夏コミ・インテ新刊】
https://t.co/Qs2fFI1CYu
webで描いていた短編漫画を集めた本2冊目です。今回は個人主催のアンソロに描かせて頂いたお話も2本収録しています。リプにサンプル続きます!
Fes.2025お衣装に寄せて 再掲2
衣装が 衣装がね おんなじでもお揃いでもなくて
対になってて ね
でも嫌なわけでも悲しいわけでもなくて 違う方向に進むと決めた二人がちょっと誇らしいような嬉しいような でも少しだけ寂しいような ひえええん
【無力な腕。】
オケアノスの時はリアタイプレイヤーは超人オリオンの姿を知らなったけれど、知った上であの話を思い返すと アステリオスを一人しんがり任せて逃げるしかなかったのは本当に悔しかっただろうな、と思って。
お互い自分は無力だ、と思ってる熊と超人だと良いな。