大学漫研の先輩である「神矢みのる」さんところで描いた背景の切り抜き。ああ、あの頃は誠実な仕事をしていたなあと(雅)
#昭和56年
#それはオカズだ展 に、手塚るみ子さん @musicrobita ご来廊。もちろん光栄なことではあるのですが、展示作品の中にどうやら気になるものがあったらしく「社で仔細に検討させていただきます」と、証拠品として押収されてしまいました。なんのことだか僕わからにゃい(雅)。
「それはオカズだ展」開催記念
「みうらじゅん×喜国雅彦」トークショー
10月24日(木)19:00〜
吉祥寺リベストギャラリー創
2300円(ドリンク付き)40名
以下のサイトにて10月17日(木)12:00より受付開始。
よろしくお願いします(雅)。
https://t.co/Mndv47byG7
個展のフライヤーできました。
ここに書いてある情報以外に、初日にゲストを招いてのトークショー(有料)と日曜にミニライブ(無料)があります(詳細後日)。
全日在廊予定です。よろしくお願いします(雅)。
#それはオカズだ展
「それはおかずだ展」。可能なら「悪魔のうたたね」も展示販売します。「傷天」の写植はすべて剥がれ落ちたので、前回の個展で入場記念のおみやにしましたが、「うたたね」の写植はなるだけ残す方向で作業しています(雅)。
#それはオカズだ展
#令和元年10月24日から30日
#吉祥寺リベストギャラリー創
『今宵は誰と 小説の中の女たち』(双葉社)の舞台は福島市。実在する本屋さんを勝手に漫画に登場させていました。なのでこの機会に正式に許諾を頂こうと、自作のPOPを持って「西沢書店大町店」様に突撃ご挨拶。営業部長の古川さんに優しく対応していただきました。ありがとうございました(雅)