未だに、左の仕事に気づいていないファン多しw(雅)
#同一人物だとは思えない画像を貼れ
何人かの方に「壁に飾るので笑顔の紗月が欲しいんです。でも少ないですね」と相談を受けました。そうなんです。少ないんです。一巻の後半からはもう笑ってませんから。でもまだこんなのが残ってます(雅)
#月光の囁き展
「それはオカズだ展」開催記念
「みうらじゅん×喜国雅彦」トークショー
10月24日(木)19:00〜
吉祥寺リベストギャラリー創
2300円(ドリンク付き)40名
以下のサイトにて10月17日(木)12:00より受付開始。
よろしくお願いします(雅)。
https://t.co/Mndv47byG7
遊びに行かないと仕事がはかどる。
次の〆切までだいぶん余裕ができた、と思っていたら
「連休前に原稿をくださいね」のメールが来て慌てる。
そうだった。そういう時期だった。コロナのことですっかり忘れてた。
ということとは関係なく昔の原稿。シャツをINしてるw(雅)
大学漫研の先輩である「神矢みのる」さんところで描いた背景の切り抜き。ああ、あの頃は誠実な仕事をしていたなあと(雅)
#昭和56年
今年の出品作品ご案内(022)
国樹由香の同人誌に寄稿したモトリーネタの原画。90年ごろ(?) シャツのIN、ヴィンスのシャープな輪郭、トミーの墨なしBODYが時代を表しています(雅)。
#MはミステリとメタルのM展
#22年10月13日〜19日
#吉祥寺リベストギャラリー創
拙著『今宵は誰と』は、小説の中に出てくる女性に焦点を当てた漫画です。2巻で津原泰水作品を取り上げたかったけれど再読の時間がなく、津原さん本人に候補をあげてもらうという反則技を使いました。そこから僕が選んだのは「微笑面・改」の絹子。『11 eleven』(河出文庫)所収のすごい短篇です(雅)
来月発売の『今宵は誰とー小説の中の女たちー』(双葉社)は、僕の著作の中で、最も上品なものになるはずでした。
でも『眼球譚(バタイユ)』に登場の少女シモーヌが、そうさせてくれませんでした。
だってこれ、キクニが脚色したみたいでしょ? 違うんです。本当にこんな子なんです(雅)。