🎀『京都府警あやかし課の事件簿』漫画版2巻・制作裏話⑤
変化庵メンバーの羽織には家紋が入っています。色紋付ですが一番正式な五つ紋入りです(フォーマル)
原作小説に家紋の指定は無かったので私が決めました。印象がばらけ、描きやすく、おかしな紋にしていないか由来等軽く調べました(続く)
「あやかし課」裏話④-4
見ていただいてありがとうございました😊
明日はまた裏話をします!
(4/4)
「あやかし課」裏話④-3
あと、背景も撮った写真をネームに置いておくと、雰囲気も伝わるしアシスタントさんが作画する時にベースにしてそのまま描けるしで楽です♬
(3/4)
「あやかし課」裏話④-2
つまりフルデジタルで紙は一切使わずに描いております。
このデジタル作画でのネームは原稿用紙に描いていますので、いざ原稿を描く時にはネームを薄くして下書きの下書き……つまりアタリとして使っています。
枠線もそのまま上をなぞって描けるし楽です♬
(2/4)
🎀『京都府警あやかし課の事件簿』漫画版2巻・制作裏話④
2巻の冒頭に掲載されている8話のネームと完成原稿を並べてみました。
ネームからデジタル作画です。
セリフは手で描くのが面倒くさいので字を打ち込んでいます。
(4ページ目は単行本では目次に当たるのでブランクページです) (1/4)
🎀『京都府警あやかし課の事件簿』ミニ漫画
引用リツイ先のいいさん様のリクエストで漫画を描きました(天花寺さやか先生公認)😊
天花寺先生がツイッターで書かれる小話は全部萌え可愛いです! https://t.co/knMicOdOrR
🎀『京都府警あやかし課の事件簿』漫画版2巻・制作裏話②
8話~の舞台となる納涼床ですが、実際の床の設計図や決まり事を調べて描きました。
左右のお店と奥行や高さをなるべく揃える事。使っていい色、使ってはいけない建材等々。
画像3枚目は命盛寺の間取り設定、4枚目は床部分の設定です(続く)
🎀『京都府警あやかし課の事件簿』漫画版
12話 5月20日公開!
✨結んだのは何……?二人の距離は……
✨新たな事件の始まり、このあやかしの正体は!?
よろしくお願いいたします😊
●COMIC BRIDGE様
https://t.co/L0PfMTVR6K
●ニコニコ静画様
https://t.co/WHCnh3eMlk
「購入したお手伝いアンドロイドに幽霊が見えてるらしい件について」
「門松くん」 原作・たかしげ宙 作画・栗原一実
「栗原一実初期短編集 そら」収録(電子書籍のみ)
https://t.co/bPmvKHon6h https://t.co/mthq70vYzy