こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アンナミラーズの復活、ほんとうにありがたく嬉しいニュース。今を去ること40年前に大学のSF研部誌に描いた漫画のヒトコマ。すげぇ通ってたっけなぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
とりあえず新作の第一回です。思ったより時間がかかっちゃったので、週1回程度の更新かな。
「 #大炎上 (1/2)」
#転生もチートもできないので慣習破壊者になりました
#IT業界 #この作品はフィクションです
#漫画が読めるハッシュタグ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちょっと話題になってる先生の、左から読む作品はTwitterに適してる、というツィートを見て。
なるほど、PC系の雑誌に描いてた人はたいがい適合してるのな。(画像は拙作、Jコミ https://t.co/RtpWxdqrLbで読めます)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
えっと、1985年ですね。40年前。
全部読みたい方は(→)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そんなわけで1987年春の雑誌「OAパソコン」の一部を。広告見ると少しはわかってもらえるかな。拙マンガも連載してました。 #PC9801 https://t.co/kThKQSS3cc
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昨日ポストした、マンガの新作第一回ですが、二値化しちゃってたので読めないとお叱りを。
あらためてグレー化でポストします。週1回程度の更新予定です。
「 #大炎上 (1/2)」 #転生もチートもできないので慣習破壊者になりました #IT業界 #この作品はフィクションです #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/P4BNgnCGiJ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
2週間以上も空いちゃいました。
マンガの新作第二回です。
週1回程度の更新予定です。 「 #大炎上 (1/2)」
#転生もチートもできないので慣習破壊者になりました
#IT業界 #この作品はフィクションです #漫画が読めるハッシュタグ
さきほど投稿したもの画面一枚にまとめたバージョンです。 #セキュリティキャンプ での #セキュリティ啓発マンガ の実例として、オリジナルで描き下ろして作成したものです。(サムネイル表示が中途半端な所になる実例)
#セキュキャン #セキュリティ啓発 #セキュリティマンガ