叡山電鉄🚃がキルミーベイベーでジャックされていたからなんか動きある?っと思ったけど、昔から割とキルミーだらけだったから特筆すべき事態でもなかった。
ジャンケットバンク、ジャンプラ最新話で今戦っている先生🐰🐰のムーブが好き過ぎる(きっと爽やかなひとなんだろうな…)
無料になったので読み始める。昭和の漫画、当時の倫理観が伺い知れる。 >はじめの一歩 - 森川ジョージ / 【Round 17】根性なし | マガポケ https://t.co/SZ9vQxa55y
スラムダンクの古本が壊滅していたので1巻だけ新品で買ってきた。赤木の好みが宮沢りえだったことを思い出して時代を感じている。
キャプテン翼ライジングサン というものの存在を知ってパラパラと何となく14巻を試し読みしていたら気になる情報が出てきてそれだけで買ってしまいそう(そうはならんやろ) https://t.co/L86TJPYzk9
マンガでわかるUNITY、全般的に失敗と試行錯誤前提で進行していて、そこは大変すばらしい。頭の痛い些末なコードの文法云々はなるべく最小限度に、ゲーム制作に於ける抽象度の高い問題にフォーカスがある感じ。この点ではかなり読み易いと思う。