知性(意識)の存在しない原生世界では時間の流れが連続したものだと認識されることはなくて、その瞬間瞬間の『今現在』だけが存在しているから、それ故に生成世界に因果律なんてものも存在しないし、論理も成立し得ない。 #という話じゃないかなぁ
今週で一番笑うべきところじゃないのに変な笑い出たとこ #そういうのは棒立ち会話の中で回収するやつじゃなくてさぁ!
「佐々木は自分の漫画を面白いと思ってるし、楽しく描いている」というのは1話から描かれてるんだけど、それでもネームが通らないのが「客観的に見て面白くない」からなのかが極めて曖昧なんだよな #大部分の読者は佐々木への好感度の問題から前者だと断言するのだろうが・・・
1話の佐々木、スランプ状態であり、タイパラにおける「スランプ」は定義が独特 #このコマよく読むとわかる
そもそもプロット変えただろうとは言っても設定開示してないだけで多分ほとんど変えてないよね(コンパクトに畳むだけならこの余分なやり取りいらんし)