あ、ああー! そうか、そういうことだったのか! 羽毛扇からの連想で「天狗」! そういう位置づけか!
孔明は妖怪だから、その存在を認識されるために恐れられる必要がある(なので曹操には存在を認識できない)
だから、多分これが答えなんだよな(曹操や劉備の精神はその時代のものだけど関羽の精神はもっと普遍的な人間の美しさという結論)
関羽の『義』、"臣はいかなる時にも主君の天下の道を逸れてはならぬ"という価値観よりも上位にあるので、普遍的であると同時に国家にとっては危険、という #だからそこまで関羽の一挙手一投足が持ち上げられるのなんなの!?
まぁその劉冀も劉備の狂気に飲まれてなんか共感しだんすだけど、基本理性の人間だから寄る辺にするのは曹操の言葉なんだよな #お前劉備の息子に向いてないよ・・・