まぁその劉冀も劉備の狂気に飲まれてなんか共感しだんすだけど、基本理性の人間だから寄る辺にするのは曹操の言葉なんだよな #お前劉備の息子に向いてないよ・・・ 
   そもそもプロット変えただろうとは言っても設定開示してないだけで多分ほとんど変えてないよね(コンパクトに畳むだけならこの余分なやり取りいらんし) 
   「たましい」自体が観測されない性質を持ってる以上、たましいの有無もたましいの有無による違いも、議論するだけ完全に無意味 
   原典をかいま見せられて「なんて素晴らしいんだろう」してるのも突き詰めるとこれだからね(まやかしだが最上位の悦楽) 
   『さしものアイソーポスも< 主流 >には従うしか無い』、おかしなことは言っていないが何かおかしいのでおかしい(サタナキアはこの観念の受け取り方がピュアより無機的だという話でしかないのだけど)