これ、書き手側に「漫画を必要としている俺たちはマイノリティ側」という意識が明らかにあるから漫画による万民救済が作中でも夢のような夢って言われるわけじゃん?みたいなやつ
『作品が面白いならそれが本物であり、作品が本物であるならば描いているのは誰でもいい』がホワイトナイトの司っている概念
つまり正史だと手塚賞落ちてるんじゃないのこれ(同じなのは設定とタイトルだけ、キャラも違うし面白さも劣る)
マーブルファンタズムのマーブルはダンゴ現象というの、空想具現化は現実を書き換える能力じゃなくて現実を選択する能力(ビーズが偏ったところを現実として選ぶことができる)という話なんだよなぁ
ビルゲニアの顔部分、劇光のこれで「あっ、そういうことね」と完全に分かってしまうんだけど劇光は東映全然関係ない野生の特撮ヒーロー漫画なので困る