佐々木の理屈、真面目に全て真に受けると「凡人にも誰にでも傑作を生む可能性はあるんだから全ての命は守る価値がある」になる
「佐々木は自分の漫画を面白いと思ってるし、楽しく描いている」というのは1話から描かれてるんだけど、それでもネームが通らないのが「客観的に見て面白くない」からなのかが極めて曖昧なんだよな #大部分の読者は佐々木への好感度の問題から前者だと断言するのだろうが・・・
『止まった時間の中で漫画を描き続ける』も多分最初から想定してた話だと思うが……(だってずっとそういう話してるし)