『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(1)
・とりあえずなんか描いてみて、そこからお話を広げる
・「とりあえずなんか」の切っ掛けは、サイコロを振ったりその日の軽い出来事を描く程度で良い。
【宣伝】5/7、博麗神社例大祭で発行予定の膨張合同誌に寄稿しました。 J-11a"HOLIC WORKS"で頒布するそうです。 私は2ページでチルノの脳を膨らませる漫画を描きました。 よろしくお願いします。https://t.co/yKub7bQTlH
クロのクロノ・クロス 第16話
クロノポリス最深部に辿り着いたクロは、ついにダーククロに追い付いた。
キッドと秘宝『凍てついた炎』をめぐり、三度目の戦いが始まろうとしていた。
だが、決戦を前にしてダーククロから衝撃の事実が語られた……
『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(4)
・作中で必ずしも主人公(オリーヴ)を描かなくても良い
・その回で、オリーヴを脇役やモブとして描くことで逆に世界観に厚みを与えられる
という感想を抱くことがあります。
他方、全く描かない回があるのもどうなのかとは思いますが……
私の場合は「爆発」の描き方で表現しています。
これはモノクロとカラーで描き方が変わるところです。
モノクロの場合は外側に濃い線、その内側に薄い線で歪んだ円を描くことで「煙」を描きます。
更にその内側に集中線&白ベタを入れて「爆炎」を描きます。 https://t.co/wnNY3wRa7c
今日(10/10)はボンバーガール・最愛(もあ)チアモの誕生日です。
おめでとうございます。
(新規絵を用意できなかったので、『日刊オリーヴ』からお気に入りのチアモ回を再掲します)
「オナホールだから性器ではない」という理由でオナホールの局所を無修正で印刷したところ「リアル寄りすぎるので当イベントではNGです」と言われたことがある。 修正はイベントによって基準が異なるものである。>>RT