うちではこんな感じのラフからお願いするんじゃ。一点透視の場合は消失点、2点透視以上の場合はパース定規おいてからお願いしているんじゃ #マンガ背景の世界
そういえば #midjourney みたいな創作AIが当たり前に存在する未来の話、読んだことあるな
浦沢さんの絵をデジタルでも書けるか、ということで試しにやってみたが、個人的にはかなりアナログに肉薄した雰囲気も出た気がする。主線は自分で作ったブラシ、ベタはツヤベタYというのを使ってみました。
余談ですが、今回のエピソードでは三軒茶屋の「osteria EURO」(@osteria_euro)さんをモデルにした店が登場します。残念ながら閉店してしまいましたが打ち合わせでも使ったことある大好きなお店でしたので、ちょっと描かせていただきました!
「AIの遺電子 Blue Age」3巻発売です! 自動手術の時代に緊迫の手動手術! ツンデレ上司がAIマッチングアプリでドギマギ! 引きこもり支援の心理ケアロボ! 機械の体を手に入れたオタク! テレイグジスタンス水商売! の5本でお送りいたします! 是非読んで下さい!!! https://t.co/bbOb9mtHIa