#同じセリフで漫画描く をやってみました。キャラクターが東ドイツの孤児院で特殊な教育を受けたような気がするのは気のせいです。顔芸とテンポだけでなんとかすることを意識しました
なので、人間を派遣するサービスもうまれました。でも、本当に人間? もしかしてロボットじゃね? みたいな漫画、面白いですよ〜!
「AIの遺電子」って漫画です!
もしかしたら新事業アイデアの宝庫かもですよーw
発売中のブルータスの漫画特集でAIの遺電子が取り上げられています。https://t.co/xOctJMT8Kyでも有名なエンジニアの宮川達彦さんが選んでくださいました。よければご覧ください!!
本日ヤンジャン発売日!
「真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-」
第27話が掲載してます!
今週掲載分のネームから1ページ。
イチローのボルテージが…この先どうなる…!?
発売中の別冊少年チャンピオン8月号に「AIの遺電子 Blue Age」が掲載されています! 前作を知らなくても楽しめると思いますのでぜひご覧ください!! https://t.co/YyzXS7lYT2
仮面ライダーゼロワン第3話では寿司職人とロボットの交流が描かれていましたが、「AIの遺電子」にもそっくりな話があるぞ! 結末の違いが面白い!