演出としてウォルフがぶっ壊したチェスの駒、結構高いやつな上にチェスの駒などというものは一個壊すだけで全部使えなくなるので、トスカンは内心勿体ないなーと思いつつも、ウォルフさんが力加減間違えて物ぶっ壊すのは若い頃はよくあることだったので久々に見て少しだけ嬉しくもあった
魔王の始め方72話は、メリザンドとの決着がついて一段落。ダンジョンを動かすという無茶の代償を支払うことになるオウルさん。スピナがひたすら可愛い回です。貴重なロリスピナも出るよ! https://t.co/46ZwWmZbjH
同じくオウルタウンの僧侶、マディが唱えている呪文のようなものは言うまでもなくWizardryの悪名高き寺院が蘇生のときに唱える「ささやき、いのり、えいしょう、ねんじろ!」のパロディである
第一話
#殺し屋はスマートウォッチに逆らえない
階段に文句をつけるXさんからの「撃ちやすく並ばなーい!」で完全に駄目だった。これを撃ちやすいと認識するのXさんかソードマスターヤマトくらいなんよ。
ゾンビ姉妹 - じゅんた | 少年ジャンプ+ https://t.co/AMV0ZfYgyj
シンプルにいい話だったけど、どう考えても互いのワクチンで両方治せるだろ
漫画版で宿屋のマーサ婆さんが持ってるのは蹄鉄。これには「金のない冒険者に馬小屋を貸し出す宿屋の主人」としての象徴と、「魔女よけになる蹄鉄を用いて魔術を使う魔女」というマーサ婆さんの格の高さを同時にあらわしている
第3話:ペキチ
#殺し屋はスマートウォッチに逆らえない
独特の擬音もさることながら、ブックマッチがやはりすごくいい。ブックマッチは性癖。店に入るときの「カランラン…」天気を教えてもらえた時の「ワッ」もシンプルにいい。
ウィキアとの勝負、原作だと両者の性格や性質を反映してウィキアには鎖が巻き付き、オウルさんには楔が突き刺さるのだけど、作画コストなどの問題で両方鎖になった。少しだけ残念。
ふと、オウルさんこういうの好きそうだよな。腕13本くらい集めて最強の地獄の騎士作りそう。と思ったら、心の中のオウルさんに「6人分の力を持つ1体を作るくらいなら、1体分の力を持つ6体を作った方が良いに決まってるだろうが」と反論された。そうね……君本当に数の暴力好きね……