今はこのネタはアニメでは放送出来ないかな。出来ないな。
長谷川町子先生のマンガはロックだと思います。
このスピード感は今読んでもすごい。
#なんでかフルネームで呼んじゃう人選手権
クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐
和名・猪川さん
「Dr.クマひげ」1巻
第4話「熱き日」
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
ながやす巧先生の圧倒的筆力には学生時代に影響をうけまくりました。
また史村翔先生の原作が泣かせるんだこれが。
号泣ですよ号泣。
#格ゲーキャラ描こうぜ
新声社さんのアンソロジーコミックのお仕事で描いた「ストリートファイターEX」の4コマ。
当時はまだ某ゲーム会社に勤めていたので別会社製のゲーム漫画を描くのは中々スリリングでエキサイティングでした。
#格ゲーキャラ描こうぜ
同じく新声社さんの
「ヴァンパイア」アンソロジーコミックに描いたデミトリとモリガンのマンガ。珍しく割とシリアス路線。
この頃に発売されていた同作のCDドラマに影響された内容でした。