光武帝4コマ漫画
「敬老の日の由来」
元正天皇が岐阜県の養老の滝を見つけるに及び、後漢書の光武帝本紀下に記述された建武中元元年(57年)の故事に因み「養老」に改元した。
養老の滝が万病に効くと分かった九月中旬がそのまま「老人の日」、「敬老の日」として継承され今に至っています。
光武帝による後漢建国2000周年イベントは董卓フェスでまだまだ続く〜!三国志祭が神戸で直近であり+関東圏なので自分は難しいですけど、お近くの方ぜひぜひ〜!
11月5日の洛陽獲得2000周年記念もなんか考えとかねば🤔 >RT
同じ職場の人が上司に逆らって暴言吐いて仕事を停滞させたせいでこんな時間…なんだこのモンスターのいる職場… 今日は自炊諦めてサイゼリヤじゃ_(:3」z)_
RT> 今日2/23は毎年の如く、旧暦の上での福岡市の志賀島で、後漢の光武帝・劉秀が倭奴国に授けた金印が出土された日です!その関連漫画再掲です〜
多忙で後漢書の文庫-列伝四が出ていたの失念してましただ…!
劉秀の子らの光武十王や(ギリギリ光武帝の治世にかすり、明帝・章帝からがメインぐらいの)第五倫、袁安ら後漢初・前〜中期に加え後漢末の長老となる胡広らもいながらの、後漢という時代の主役のひとり、班超がいるのでこれは熱い…! >RT