※成長小黒、きつねの師匠※
中国の湯(タン)にはざっくり3つ、青湯、白湯、素湯があるそうです。
お好み焼きは鉄板でヘラ持って汗だくで食べてほしくて。ビールも飲めばいい。
どこかで師匠をかっこよく描けますように... https://t.co/0bh3e5V1xe
※成長小黒、きつねの師匠※
シルクロード、イタリアトルコ敦煌などを通って日本にも当時の道具が保存されている、遣唐使遣隋使に妖精が同伴しててもいいなと思いました。
師匠が明の生まれだと思うとと中国の王朝の見え方も変わるというか。 https://t.co/Im3unxxlu4
※成長小黒、きつねの師匠※
河豚の文字は中国産まれだそうです。中国ではフグ刺しはあまり食べないそうなのでお出ししてみました。 https://t.co/2CmZRtoS8H
※成長小黒、きつねの師匠※
黒限をSLに乗せたいためだけにこの旅順にしました。足湯は湯田温泉です♨️旅気分を少しでも味わっていただけたら。 https://t.co/2CmZRtoS8H
小黒を描きたくて。ペン楽しい。
話題のアイスクリーム食べました🍨ミルク味のバランスが好きです。
https://t.co/aI39xM4iie
※成長小黒、きつねの師匠※
お話としてやりたいことを描いてみます。 https://t.co/vWXtrwAbH1
※成長小黒、きつねの師匠※
奈良→近鉄大阪難波駅。難波行きたい~!!と思いながら書きました。関西の方後は頼みます🙏
りくろーは難波は混むので他店がお勧めです。中国の方になら551よりインディアンカレーかなと。中国でも日式カレーは支持されており八角が香るそうです。 https://t.co/pZpmsuCC9W