⑩【瞳孔の位置】
角膜の透明なドームの奥底に瞳孔があるので、顔が斜め向いたら瞳孔は目の中心からズレる!というのを念頭に置いています👀
目は一番大事なのでしっかり構造理解したいところ…。
(3枚目の🐰は表現優先で、あえて瞳の構造を無視しました。正しさよりも大事な物がある日もあります)
③【なるべく重心を不安定にする】
動きのある絵を描きたい時は「このまま止まったらコケるよ!」みたいな重心不安定なポーズを意識してます🤸🏻♀️
絵をアニメーションで動かした時に、安定したポーズ→→次の安定したポーズの間にある動き途中の不安定なポーズを切り取って描き出すイメージ…(伝わらん)
①【表情をつけたい時は眉毛と下まぶたを動かす】
表情といえば口💋!かもしれないけど、私は口の動きだけではなく、眉毛と下まぶたをなるべく動かしてます。笑う時も怒る時も泣く時も下まぶたは上がるので😊
眉毛や下まぶたが数ミリ違うだけで感情の度合いがガラッと変わるので、何度も微調整します。
【創作】恐竜が絶滅しなかった世界で、サラリーマンとして働く平社員のティラノサウルス
五月病(?)のヒラノくんと、心配する部長…🦖
#ヒラノサウルスくん #恐竜だって働く
【創作】恐竜が絶滅しなかった世界で、サラリーマンとして働く平社員のティラノサウルス
出会いの季節編🌸
#ヒラノサウルスくん #恐竜だって働く
【創作】恐竜が絶滅しなかった世界で、サラリーマンとして働く平社員のティラノサウルス
🌸花見場所取り編🌸
#ヒラノサウルスくん