ワズキャン、この男の「ごめん」と謝るほど恥知らずではなく、しかしヴエコの言葉を無視したり流したり出来るほど薄情ではなく、言葉を失ってしまうところが俺を狂わせる
ハイパーインフレーション、主人公の自己犠牲を止めるために、革命で人生がめちゃくちゃにされて何一つ信じるものがなくなった男が言う台詞が「コレ」なの本当にいい。単なる「いいセリフ」じゃなくてフラペコの心の底からの価値観だと判るのがいい。最高。良すぎる。最高。よい。最高。本当に好き。
ガンジャ隊、ヴエコは「(自分たちは)捨てられた」と言い続けてるけど、ワズキャンは鼓舞するときは「(自分たちが)捨てた」と、自分たちを憐れむときは「奪われた」を使い分けてるのが無自覚だとしてもずるいぞこいつ
よく見たらこんな眼差しでワズキャンのこと見つめてる割に「アレ」呼びだもんな、ヴエコを本名で呼ぶ人が。
命を粗末にする人を許せないレジライを素敵だと思う人はジャンプラのハイパーインフレーションを是非よんでください
ここ、一番好きな黒ひげのコマなんですが、ティーチは「ヤミヤミの実のため白ひげ海賊団にいた」のも本当なんだろうけど、白ひげの強さを心から尊敬していて、老いで弱っていく姿に我慢ならなくったのも事実だろうし、同時にエースには死んでほしくないぐらい好きだったのもマジだと思うとホントこいつ
組長を「父さん」と呼んでるチョウライ様はこの蠱毒を破壊しかねない異分子なのでは?と思ってたんですけど参加資格って「ナスビ国王の子供」であることではなく「ナスビ国王の正室の子供」であることなんですね、よく出来てる……