→メインはヴィクトルフリーでも、主人公の勇利くんのストーリーとして描けました。ただ唯一、勇利くんがヴィクトルの部屋を去った後の場面は、どうしてもヴィクトルとクリスの反応入れたかったから第三者視点になっちゃった。小ネタいれるの大好きなので、大事。ヤコフのとかも楽しかったです。→
#ポポーヴィッチ誕生日
#ギオルギー誕生日
ギオルギー・ポポーヴィッチさん、お誕生日おめでとうございます!
漫画は8月本からの抜粋だけど、ここのギオルギー好きなので、お祝いに貼らせてもらいます。捏造未来ですが、ヴィクトルの良き理解者であって欲しい。
#エアコミ2エアヴィク勇アンソロ企画
#エアコミケ2
1/2
素敵な企画ありがとうございます。
シーズン真っ最中のとある大会のエキシにペアプログラムで出演する師弟の袖での一幕を寄稿させてください。
ツリーに続きます。→
#エアコミケ2エアヴィク勇アンソロ企画
#エアコミケ2
2/2
見ていただいてありがとうございました。
今回はエアですが、この師弟のエキシ本番をいずれリアルで出すつもりです(本編は真面目です)
そしてエアコミケ2にはリアル新刊も出してますので、良かったらホームも覗いてやってください。
「伏線」の部分。プログラムの楽曲とかコンセプトとか既に作ってるんでここのところずっとこのプロを夢想してます。その前に年明けは勇利くんのフリーを描かなきゃとわかってるんですけれども、師弟プロの妄想楽しい。しかし優先順位あるから、とりあえず年明けは勇利くんの出力頑張ります。