中学生男子が他の生徒に土下座させられた翌日に命を絶ったニュースを見て思ったけど、それを強要した当人達は多勢に無勢が当然で、痛みが分からないままこういう感覚まで麻痺してしまうんだろうな。
ハモのレントゲンを撮る佐冶、そして頑固オヤジの寿司をCTスキャンし罵倒する山岡。人は味を突き詰めると手段を問わなくなる。
何だかんだ言っても仕事も今の職場も好きだし、いつか自分が先に去る日を思いながら会社の後輩や部下に対してこれくらい寛大に接しています。
東京出身の同僚に山の手線が1分遅れただけで本当に東京人はムカつくのか?という疑問を投げかけたところ「うん」と即答され、以前東海道線が1時間遅れたとき「あっ...1時間も電車来ないんだ。キヨスクで菓子パン買って食べよ♪」と喜々として時間を潰した事を思い出した私。