@nobunagashinbo 「変態と恋に堕落(おち)る気なぞ皆無!」
マンガ解説者・南信長(@nobunagashinbo)さんがマンガに登場する #メガネとデブ を語る連載
第17回はメガネ編👓✨
『#屈折リーベ』より、古風でいかめしい言葉遣いのクールビューティなヒロイン・大滝篠奈です。
🔗https://t.co/nv8wsXWBhy
#マンバ通信
水曜教授(@suiyou_do)さんがご紹介するのは、子供のころ何度も貸本屋さんで借りたという #寺田ヒロオ『スポーツマン金太郎』🐻
『まんが道』でもお馴染み #トキワ荘 のキーマン「テラさん」の作品です。超〜貴重なおまけにも注目…!
🔗https://t.co/aAjlc6q72N
#懐かしマンガの思い出 #マンバ通信
V林田(@vhysd)さんの #珍しマンガ探訪記🔍
料理対決マンガには珍しい、甘やかされて育った料理素人のボンボンが主人公の作品を紹介🍖
ステーキ焼くときには化学調味料を振ろう—中華料理漫画の隠れた傑作・東城三紀夫『おなかはすいた?』
🔗https://t.co/go6Oyk5oby
#珍しマンガ探訪記 #マンバ通信
「『カオも見るな』『好かれたら迷惑』そんな風に言われる気持ちわかるか?」
マンガ解説者・南信長(@nobunagashinbo)さんがマンガに登場する #メガネとデブ を語る連載
第16回はデブ編🍖✨
#ボクはイケメン より非モテをこじらせた会社員・獅子丸忍です。
🔗https://t.co/IWcwoOyv3r
#マンバ通信
V林田(@vhysd)さんの連載 #珍しマンガ探訪記🔍
ほんまりう『#息をつめて走りぬけよう』後編では、V林田さんが本作をどのようにして個人で復刊したのか語ります。
貴重な原画とそのデジタルリマスターの過程をご覧ください!
🔗https://t.co/AsVEM2SsKn
#マンバ通信
「おそらく、さいとうが問題にしていたのは市場の実態、どんな読者が市場を形成しているかであった」
#夏目房之介のマンガ与太話💬
第5回は……
「#さいとう・たかを と分業制-2」
です。
🔗https://t.co/9KV42tQwjS
✏️夏目房之介(@fusa811) #マンバ通信
#少女漫画 を全く読まないという男性に、田舎はるみ(@galgalmiharu)さんがおすすめするのが「男子目線の少女漫画」🌼
今回は、ヘタレ童貞イケメン主人公のピュアな初恋愛を描く『覚悟はいいかそこの女子。』です。
🔗https://t.co/tlHSk8ObzE
#少女漫画ソムリエのイチオシ少女マンガ #マンバ通信
解散した交響楽団が再結成するという知らせを受け練習場所に行くと、口の悪い小柄な老人が姿を現した――
マンガ ・アンソロジスト中野晴行さんの #人情マンガ 連載!
リストラ楽団員たちと天才老指揮者の1カ月の物語、
さそうあきら『マエストロ』です🎻
🔗https://t.co/F5WLNRlPaO
#マンバ通信
@nobunagashinbo 「自己評価が低くて自意識が過剰で 同族がいいのに同族嫌悪 ああなんて面倒臭い」
マンガ解説者・南信長(@nobunagashinbo)さんがマンガに登場する #メガネとデブ を語る連載
第15回はメガネ編👓✨
#アレンとドラン よりサブカルメガネ女子林田さんです。
🔗https://t.co/ptltYwlazW
#マンバ通信
オタク第1世代・水曜教授(@suiyou_do)が古書店で見つけた『ピザッツ』創刊号。
そこには二ノ宮知子(@nino0120444)先生によるデパギャル恋物語 #おためしになって 第1話が!
#トレンドの女王ミホ と同時期に発表された初期作品です💄
🔗https://t.co/Mum43AmWuS
#懐かしマンガの思い出 #マンバ通信
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんの #人情マンガ 連載!
今回ご紹介するのは、1920年代イタリアで郵便航空会社に勤める #女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険🇮🇹
いまの情勢だからこそ届けたい、人と人の愛情ドラマです。
🔗https://t.co/CvmGG8dHAO
#マンバ通信