「毒キノコ」と呼ばれる地味なヒロインが、美人に変身して素敵な男子と恋する『マイルノビッチ』。
超漫画的設定でありつつ、誰もが共感できる“恋愛あるある”だらけなリアルなシンデレラストーリー…!
📰#マンバ通信
▷https://t.co/IoEh1RZxFc
「怖くない人生など、その本質を欠く……」
異端者は火炙りにされる15世紀のP国で、少年がある学説を唱える学者に出会う『チ。ー地球の運動についてー』🌏
本作、そして魚豊(@uotouoto)という作家について前田隆弘(@maesan)さんが語ります。
📰#マンバ通信▷https://t.co/lTFkIAuMhq
「ギャグ+友情と百合+ラブコメ」
クラスや学年や学校も違う女子高生たちが、それぞれ2~3人だけの独特な世界観を築いている『#スクールゾーン』🌼
今回は、山田さんが猛烈に推したい「日生柊×空木れん」のカップリングについて熱く語っております…!
📰#マンバ通信▷https://t.co/LGW0AA7NrZ
私達の魂に光を当てる作品を紹介する #壊れやすい卵のための21世紀マンガレビュー🥚
今回は夜間の定時制高校を舞台にした青春群像劇『高校生を、もう一度』(著: 浦部はいむ)。
浦部先生の過去作や来歴を丁寧に紐解きつつ、作品について掘り下げます。
📰#マンバ通信▷https://t.co/TjTL3kEqg8
S-Fマガジンに寄稿もされるというV林田(@vhysd)さんがテッド・チャンとSF界隈と #快楽ヒストリエ について熱く語りました!
📰#マンバ通信
テッド・チャン「息吹」を彷彿とさせる(かもしれない)SF作品は『快楽天BEAST』から生まれていた—火鳥『快楽ヒストリエ』を信じよう
▷https://t.co/bEELhfOz8K
冒険エンターテイメント番組『#川口浩探検隊』。
そのコミカライズが存在するという情報を受け、我々調査隊はコンビニの奥地へと向かった――。
「衝撃!コンビニ雑誌棚の奥地に『川口浩探検隊』のコミカライズは実在した!!」
📰#マンバ通信
▷https://t.co/U4vLwYCyDx
/
これが…伽耶系オグナの特殊祭祀…!!
\
武富健治先生の #古代戦士ハニワット🏹
既読の方はご存知のとおり、この漫画本当にすごいです。
「オレたち何を見せられてるんだ!?」が氷解する頃には、きっと『古代戦士ハニワット』にハマっているに違いなく…
📰#マンバ通信
▷https://t.co/FP3dmxlSRc
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんが「人情マンガ」について語るシリーズがスタート!
第1回で取り上げるのは手塚治虫の『ブラック・ジャック』👨⚕️
シリアスな医療マンガのイメージが強いB・Jですが、「愛」と「人間の情」に注目して掘り下げます…!
📰#マンバ通信
▷https://t.co/QF3UfZAity
少女漫画に登場する、主人公に匹敵するほどの存在感を示す名脇役たち。
その中でも田舎はるみ(@galgalmiharu)さんが特に大好きだというキャラクターをご紹介!
『あるいとう』の主人公・くこの幼馴染である衣舞(いぶ)についてがっっっつりと語っております。
📰#マンバ通信
▷https://t.co/hSsMtcqVbV
西岸良平はノスタルジーだけの作家ではない——。
今回、V林田(@vhysd)さんがご紹介するのは1978年初版の短編集『地球最後の日』。
読切が23本収録されており、中には表題作や「全自動人類屠殺機」など驚くほどにドライでニヒリズムにあふれた作品も…!
📰#マンバ通信
▷https://t.co/XCsI6RnA2x