私達の魂に光を当てる作品を紹介する #壊れやすい卵のための21世紀マンガレビュー🥚
今回は夜間の定時制高校を舞台にした青春群像劇『高校生を、もう一度』(著: 浦部はいむ)。
浦部先生の過去作や来歴を丁寧に紐解きつつ、作品について掘り下げます。
📰#マンバ通信▷https://t.co/TjTL3kEqg8
今回、V林田(@vhysd)さんがご紹介するのは、めくるめく悪夢的世界が読者をトリップさせてくれる『てるみな』🚃
舞台は現実の東京とは似て非なる《东京》。
ある日、突然猫耳が生えてきてしまった鉄道好き少女・ミナの首都圏ぶらり電車の旅が描かれます。
#マンバ通信📰
▷https://t.co/ucXoZT6Uir
@nobunagashinbo 「……違うよ これが本番だよ 俺が好きなのは君だよ」
マンガ解説者・南信長(@nobunagashinbo)さんがマンガの #メガネとデブ を語る連載
第31回はメガネ編👓✨
1960年代の #長崎 が舞台の #青春 ドラマ『#坂道のアポロン』より主人公・西見薫です。
🔗https://t.co/shju1aJD91
#マンバ通信
V林田(@vhysd)さんの #珍しマンガ探訪記🔍
料理対決マンガには珍しい、甘やかされて育った料理素人のボンボンが主人公の作品を紹介🍖
ステーキ焼くときには化学調味料を振ろう—中華料理漫画の隠れた傑作・東城三紀夫『おなかはすいた?』
🔗https://t.co/go6Oyk5oby
#珍しマンガ探訪記 #マンバ通信
皆さんカニは好きですか。好きじゃないという人は気をつけたほうがいいですよ。銃で撃たれて死にます。
タイガーさんのカニファシズムに酔え! 個人的な「#マイケル・ベイ監督で映画化してほしい漫画ランキング」ナンバーワン・押川雲太朗『不死身のフジナミ』
#マンバ通信▷https://t.co/TueBZb5NR2
【最終回】
少女漫画と美醜をテーマにした連載💍👠今回は「子ども×美醜」という視点で、久保キリコ先生の『#シニカル・ヒステリー・アワー』を取り上げます。
無敵の子供時代、みなさんにもありましたか?
最後に嬉しいニュースもありますので要チェック🎊
#マンバ通信👉https://t.co/cePHIuCgPW
ついに最終回…!!🎊
映像作家チーム #最後の手段 による縦スクロール&モーションコミック作品『#えんちゃんち』
第10話「よりみち」【終】
最後の手段 (@saigonoshudan)
▷https://t.co/nZut7jSiXk
アイドルマスターシリーズの一翼を担う『#デレマス』のコミカライズ作品、
身長149cm以下の小学生アイドルの成長譚『U149』と、
20歳以上のアイドルたちがお酒を飲む『After20』🍶
アニメ終盤の展開が好きすぎるV林田さんによる、魂の叫びを御覧ください!
#マンバ通信
▷https://t.co/SKsgGs2DiY
本日5月12日は #ジョージ秋山 の命日です。
📰「オリはよう、オリは誰なんだよう!」ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒーロー・毒薬先生の魂の叫びを聞け!
🔗https://t.co/LRkqp5MfQG
#マンバ通信 #珍しマンガ探訪記 🖋V林田(@vhysd)