極楽京都日記: 【漫画感想】「銀河の死なない子供たちへ」施川ユウキ http://kyotogokuraku.blogspot.com/2017/11/blog-post.html?spref=tw … #blogger
永遠の命から生と死を考える。わかっているはずの話なのに、意識的に考えないように飛ばしてきたところをゴッソリ掘り返していて、怖いのだけど、嬉しくって幸福だ。それと測量を逆にすれば大きな地上絵も描けるっての目から鱗。施川ユウキ 銀河の死なない子供たちへ(下) https://amzn.to/2C4pRD6
ニューマノイド、有り体に言えば人間そっくりのロボットを中心とした話なのだけど、ものすごく人間ドラマなのよね。人工知能の話を描けば描くほど、それは人間の話になってゆく。そんで映画的ボリュームで面白いー!山田胡瓜 の AIの遺電子 RED QUEEN 2 https://amzn.to/2C6Fnyp #kindle
極楽京都日記: 【漫画感想】ドリフターズ5 平野耕太 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2016/07/5.html?spref=tw … #blogger
#後世に残したい漫画の名言
これが好き。人たらしは素敵よね。
「俺は人に何か頼む時は、それが出来る能力を持った奴にしか頼まん」
平野耕太 の ドリフターズ(4) https://amzn.to/2NpUl3U
同人誌ダウンロード版新の出たのでどうぞ。
面白いのでどうぞ。
ドリフターズ
オタクイズデッド/まり王 http://dlsite.jp/howtw/RJ233329 #DLsite
でも残念な、天然な人が失敗をして笑いを取るのを見て「ほら、アイツは俺よりバカだ笑える〜ww」という人は結構な割合で居て、同じ「ざんねん」な天然を見ても、その高度さに感服する人もいれば、ただただバカにして笑う人もいて。難しいけどね。
極楽京都日記:笑いのセンス http://kyotogokuraku.blogspot.com/2016/06/blog-post_22.html?spref=tw …
8:30に目覚ましかけていたのだけど、目覚ましが鳴った記憶もなく起きたら10:00だった!だが、すごくスッキリしている!
はぁー(詠嘆)ちょっと前になんとなく買ってた180円の短編読み切り漫画。良い話し過ぎずにちょうど良い塩梅の良さで、とても良かった!(ややこしい!)さっきの荒木飛呂彦のベクトルの話とか、シリアルキラー展と絶妙にリンクした。本田 の たったひとつのことしか知らない https://amzn.to/2wk6Erh