キルミーベイベー、前知識一切無しで「なんだこの出オチみたいなタイトルのマンガ……」と本屋で手に取った十数年前から現在に至るまで何やかんやずっと続いてるのすごい
クロノちゃん、ガチャ外れ散らかして
『競馬に向かってツキをムダ遣いしなくて済んだな……』
って負け惜しみぬかしてるワイと同レベルの思考しとって親近感湧いた(一緒にするな)
昨晩も軽くボヤいたけど、スプリンターズSは高松宮記念では不在だった史上最速の女ピューロマジックが多分出てくるだろうというのが重要な点の一つだと思うんよな
サトノレーヴの秋→春スプリントG1連勝の前に立ちはだかる天敵が、父ロードカナロア育ての親が置いていった忘れ形見とは何たる皮肉よ
なんかこの話TLにちょくちょく見かけるけど、魚雷バットって何のこっちゃ分からんが魚雷先生のこと思い出して謎に懐かしい気持ちになる https://t.co/j6Z3xhznCD
佑介が再生屋編のトリコみたいになってしまう
ワイも59.0kgには納得行かないが何とかがんばってくれアルさん(謎の応援) https://t.co/M7IrVjyuAf