こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鷹村さんのインテリアナギさん(語弊がある)エモーい!という事で描かせて頂きました!
首だけ壁に飾られてる状態で意識はないけど独り言を話すナギさんに受け答えする官くんいて欲しい。意思疎通は出来なくとも毎日話しかけるよ。
鷹村さん素敵なネタをありがとうございます︎💕︎
最後のコマぐわしのほっぺに背景の色残っちゃってた💦
きれいにしといた。
ひまクワ、ぐわしの突然の行動に動揺しまくる🌻官。
線画だけだと嫌そうに見えちゃうけど加工時は🌻官赤面させますので!
狩狼もだけどひまクワ描いてる時が特に官ナギだよねこれ?って自問自答するwww
14 絵③
絵を描く工程でペン入れが1番苦手…✒️
基本息を止めてやってるしこのコマのペン入れ中無駄に自分も舌を出していたwww
最近仕上げがアナログだから修正きくしって気が緩んでなんだかんだミスが多いから気をつけないとなぁ。
2 コマ割り
今漫画は主にA4のスケブで描いてます。
余白を作るためにまずは前ページ同じ枠を引いてます。
縦23cm、横15.5cm。
ここから中のコマ割りを考えます。
4コマの場合はここからコマとコマの間を開けつつ8分割して一コマ縦5.5cm、横7.5cmで測って線引いてそこから線画までお絵描きします。
今日遊んだ友人もオタなので初めて本作ったんやでって見て見てしたらギャグにならないように配慮した渾身の一コマが十分ギャグだったみたいで「ふわぁ」で爆笑されたwww
人面🌻を感動的に咲かす方法なんて分からないよ…!!
カラー絵着手するから暫く放置しそうなので雑な下描きだけど上げちゃう。
そのうち仕上げます四コマ。
分かりにくいけどオルナちゃんが辻頭巾を押し倒して積極的にぺろぺろしだしたのに動揺が隠せない狩官です。 https://t.co/Gg7bg4CPHI
なのでピクニック直後は初夏くらいで🌻官が咲いた時、ぐわしの掘り下げ漫画~ラストの時は既に秋~冬で🌻官が枯れた後になります。
ピクニックの最後のコマでぐわし脱走してその時初めて🌻を見つけたみたいな。
種を植えて🌻官を再び咲かすのはおちびライフの後になります。
どうでもいい補足でしたwww
散々イベントで販売した後だけどさ、家に帰って改めて「自分の漫画が本になったんだなぁ…」ってしみじみ思います。印刷所さんで作ってもらう本が人生初でその仕上がりの綺麗さに感動します。
そしてじっくりみるとここ消し忘れてる…とか粗を見つけてじたばた((└(:3」┌)┘))