練習してもだいたい上手くいかないし納得出来るようになるまで練習やってたら一生漫画描けないと思ったからとりあえず描いてみてる官ナギ。
なのでピクニック直後は初夏くらいで🌻官が咲いた時、ぐわしの掘り下げ漫画~ラストの時は既に秋~冬で🌻官が枯れた後になります。
ピクニックの最後のコマでぐわし脱走してその時初めて🌻を見つけたみたいな。
種を植えて🌻官を再び咲かすのはおちびライフの後になります。
どうでもいい補足でしたwww
会長さんのおしゃ可愛ナギさんネップリしてきたよ💕
最高すぎる……!みんな可愛い"(∩>ω<∩)" https://t.co/rUlcflIVb3
散々イベントで販売した後だけどさ、家に帰って改めて「自分の漫画が本になったんだなぁ…」ってしみじみ思います。印刷所さんで作ってもらう本が人生初でその仕上がりの綺麗さに感動します。
そしてじっくりみるとここ消し忘れてる…とか粗を見つけてじたばた((└(:3」┌)┘))
可愛いカップだからあげたいと思ったのにダメなの?と不思議がっていた。
この価値観の違いどう埋めればいいんだろ…思わずこの炭○郎が脳裏をよぎったwww
いくらデザインが推しでも空箱やカップだけって実質ゴミなんよ、あげるなら中身ごとあげてあげてって思う私の気持ちお分かり頂けるであろうか…