ファミコンロッキーって「ウソ技ばかり」と思ってたけど
・現実のままに書いたら面白くない
・娯楽作品ならどこかでウソをつくべきである
今になって思うと、ウソ技を描くのはゲームマンガの必然
だがこの展開で試合を続行させるべきなのか
ドカベンの吉良高校みたいになるぞ https://t.co/BFDI9NWVvV
血統なんかもそうだけど、確かに配合なんてのはランダムかつ確率論的な考え方をするのが正しい。
だが「偏り」があるからこそ昔から言われている方法論が存在する。現時点の生物学ではまだ昔からの方法論をすべて論破する段階には至っていない(至る途中にはある) https://t.co/gENAjLUGoW
これはプラチナチケットなんてものじゃないな……
鈴木康二朗投手には気の毒だったが https://t.co/1n5InsmPMi
田中角栄は新潟出身だが新鮮な魚が苦手で、塩漬けの魚にさらに醤油をかけて食べていたという
「醤油で塩気が抜けるから」という理由
100分で名著でアイヌ神謡集をやってるが、
解説の中川裕さんが『クマのプー太郎』の作者、中川いさみさんの兄と知ってからもうまともに見られない
アイヌ語よりまくわうり語の解説を……