そして、小芭内さんからのお祝い…いつでも店頭に並ぶような商品ではないので、お品選びにあたっては外商部の後藤さんが労を取ってくれました。
#氷上の推し鬼ズ
ちなみにマジョリティー受けする(と良いなぁ)と思って描いた絵はこのあたり…私の認知の歪みがあらわになっているだけのような気がする…皆さまホンマ有難うやで!(←何度でも言う
不定期に唐突にあげる実録漫画、今回は「方向感覚とわたくし」。
今や夫を完全にナビ扱いしているワタクシですが夫はと言うと、いまだに「確証なく道を選んだり、一旦建物に入ると来た方向が分からなくなったりする人間が存在する事に慣れない」そうです…やっぱアレだ、女性の方が順応性が高(違
鼓屋敷の響凱さんプチ、仲良く夕食を作る義兄弟、続き。お姉ちゃんは多分リビングで実習のレポートをまとめております。
#鼓屋敷の響凱さん
不定期に唐突にあげる実録漫画、「iPhoneとわたくし」。ドラマとかで「二人きりなのにピシッと喋る夫婦」ってドラマだからですよね?普通もっとグダグダですよね??漫画では脚色してますが我が家の公用語は基本猫語ですよ、なんならメールとかも猫語(とても不要な情報
魘夢&累の俺たちフィギュアスケーター後日譚編「真珠とスケーター、後編」。
以前、過去編で累君のお父さんが「累の就学前には帰国するつもり」と話してました(覚えておられる方、いらしたらスゴイ)が、実際には行ったり来たりして累君が小3の年まではカナダを拠点にしてました
#氷上の推し鬼ズ