駒木親子の電話、続いてました。駒木家関連で、夏の帰省話中に描きたかったけど長くなるし脱線するしなーと断念したネタをここで入れておくスタイル
#氷上の推し鬼ズ
こぼれ話その5、「弟みたいな兄弟子(atチーム三郎) に軽い気持ちでアイスダンスの話を振ってはいけない」と学んだ三連覇世界女王
#氷上の推し鬼ズ
そして我が家の綾木スケートアカデミー(画像)は主に木下アカデミーをパクゲフンゲフン参考とさせて頂いているので「聖地…」と勝手に胸を熱くし「取材…」とばかりにリンクまわりの写真を撮りまくりました、不審でゴメン(あ、公演中以外は撮って良いとの許可は頂きました https://t.co/u3F9wLR7wL
続きのこぼれ話、お姉ちゃんはガチのスケオタなので好きな選手のプログラム、「過去十年分くらいは大体覚えてる」そうです、いいですね若いって…年々覚えてられない、有り難うwikipedia
※全3ページ
#氷上の推し鬼ズ
長々続けて参りました「おうちデート編」、最後になりますオマケ四コマその7。なんだかんだで、2人きりで一緒の空間にいられるのが一番シアワセなのかも知れません…良いですね、若いって(←
#氷上の推し鬼ズ
鼓屋敷の響凱さん、プチ。きょうだいって難しいですよねー、仲良くできればそれにこしたこちはないですが同胞葛藤なんて言葉があるくらいですからね…駒木家のご両親は、「一人の子を大事に育てた方が効率的だと考えたそうです」by玲矢君
#鼓屋敷の響凱さん
着きました。
公演は二日間なので二人で駒木邸にもう一泊し、最終日の晩はお姉ちゃんと魘夢さんも一緒に泊まります。
「嬉し過ぎて気が触れそう」by駒木母
#氷上の推し鬼ズ
先生宅での送別会、続き。累君の記事やインタビューは網羅しているとの自信がある駒木選手ですが、今回「知らなかった話が沢山聞けてラッキー」との事です、写真も沢山見せて貰ったと思います…イイナ〜(←
#氷上の推し鬼ズ
中編、続き。コミュ力高めの駒木君、アカデミーの皆ともすっかり仲良くなったもようです…小さい頃から遠征やら合宿やら行くので「アウェイに強い」、スケート選手あるある
#氷上の推し鬼ズ