「1937年時代劇映画 阪東妻三郎さん主演「決闘高田の馬場」のおもしろさ」ブログ書きました😁
阪東妻三郎さんの韋駄天走りと、踊るように飛び跳ねながら斬る「18人斬り」が有名で、時代劇の中で必ず上位に挙がる作品の一つ。… https://t.co/b4Kj8sTNg3
「1942年時代劇映画「鞍馬天狗 黄金地獄」文明開化時の勘定方の衣装に驚き」ブログ書きました😳
最近、鞍馬天狗にハマっているのですが、
嵐寛寿郎さん主演で約30年間にわたり、約40本の映画が公開されていました。… https://t.co/qA1ySYruep
「吉宗評判記暴れん坊将軍将軍家御庭番助八殉職悲しい」ブログ書きました🥺
助八の突然すぎる殉職に驚いてます😳全話数の半分もいかないけど87話も登場していたので思い出も多くショックです。せめて助八のオリジナルストーリー作って欲しかった😭
https://t.co/n26lHLE6xJ
#時代劇
#漫画
#イラスト
「杉良太郎さんの「遠山の金さん」は危険すぎる」ブログ書きました🫣
この時のお顔の綺麗さはもちろんですけど
杉さんの体つきが目を奪います。またお奉行と遊び人の時で声も変えこの二面性が絶妙😳どれだけ魅力を持っている人なのですか✨
https://t.co/lAAYDMJf3A
#時代劇
#魅力
#漫画
#イラスト
「吉宗評判記暴れん坊将軍変装する意味がない吉宗と忠相」ブログ書きました😊
不思議な演出がいっぱいのドラマですが
覆面して行ったのになぜ自ら覆面を外すのか天然なのか出たがりなのか不明ですが
お揃いコーデがただかわいい回でした😁
https://t.co/eIAiilaApB
#時代劇
#コーデ
#漫画
#イラスト
「1956年時代劇映画「江戸三国志」三部作に見る昔のセットは豪華で大きかった」ブログ書きました😃
時代劇映画は、時代が遡るほど舞台が豪華になります。本物の建物なのかセットなのかは不明ですが、特に江戸城を舞台にする映画では、室内の豪華さに圧倒されることが多く、感動します。… https://t.co/HHk9GPM3S6
好きな人のどんな妄想をします?
左:痛芽美さんとニセ永瀬
右:本家芽美と永瀬
壁ドンも告白もじゃんじゃんバリバリ
描いてくださいよ~😂
なんか人気になってきた
「痛芽美さんとは」
https://t.co/ZgDl7sHJyz
このキャラが出る
#少女マンガの作り方
全国書店Webで発売中
#漫画
#イラスト
#壁ドン