いぬほんちら見せ⑦
ずっと一緒に暮らしていると犬が喋ってることわかりますよね。
おかげさまでほんねがわかるシリーズ、たくさん重版してるらしいです。
いぬほんは犬のことが可愛くわかる本なので冬の家ごもりのお供に是非〜。
うちのイッヌは仔犬の頃が一番可愛いかったのではなく、おじいちゃんになってもずーーーっと可愛いという話②
うちのイッヌは仔犬の頃が一番可愛いかったのではなく、おじいちゃんになってもずーーーっと可愛いという話①
漫画読んでたら主人公が悩むシーンで解決策を探す時の頭の中の動きがAみたいに描かれていたけど、他の人に聞くとCやDなんて人もいて。
人によって違うの面白いな。
私は基本はCで、ものすっごい時間をかけて悩む時はBのテレビ版エヴァ最終話タイプになります。
「ハンマーで殴られて吹っ飛ぶ」「唐突に出現したハリセンでしばかれる」などのギャグが懐かしい様式美になったことを思うと、
平成を生きたこのギャグの型も令和の時代では見かけなくなるんだろうか。
うちのイッヌとクセがすごいんじゃあ・・・な、おやつ。
くさやとか納豆とか、ああいう感じなのか・・・?