ドキプリあまりにも「プリキュアによる日本征服からの世界征服」ができる役割構成なのがなぁ……こいつらからプリキュアの力が消えた状態でそれが実現したのが忍者と極道なんだけどその場合どうなるか?、がなぁ……
力がない正義は無力だったか
#いやあの世界も普通じゃないから
#妖精は薬物中毒
とうとう声までついて夏の据え置きゲーでデビューするサムソンビッグ、原作でも大人しいし人懐っこいいい馬だったらしくスタブロでもウララちゃん枠でいけるか?と思うが顔も合わせてない隣のやべーやつに怯えたからむしろ守護らないといけないタイプかもしれない。ハルウララが強すぎたのか…?
シングレ初期といえば忘れてはいけないのがロードロイヤル。元ネタことレジェンドテイオーのラストランまではやってるからできればオペラオーの徳井青空さんに演じてほしいところ。関係性はないはずだけどオペラオー本人も出せるわけでもあるし(シングレオペラオーに台詞は必要ないと誰が決めた?)
南北朝の大型の太刀や長刀は一時期本当にムーブになったらしく4尺のものも実在したらしいけどわずか20年程度の流行だったとかなんとか。馬上での戦闘だと不利だったらしいよ実際のところ。
え?だったら馬ごと斬れ?…斬馬刀はそれより昔の中国で生まれたものだし大太刀や野太刀も斬馬刀らしいのよ
逃げ上手はわりと色々狂いすぎてて本当に歴史改竄をして歴史ファンタジーにしたほうがいいと思うがあの時代なら仕方ないってところはあるしなにより「足利尊氏」が許さないのがなぁ…アイツ本来なら主人公タイプなのになんでああも発狂した魔王みたいなことになってるの?史実見ろ?それを言っては…