高嶺清磨は生まれつきの才能による天才に対し大海恵は常人より頭おかしいレベルの努力により上り詰めた「人から外れた」努力型の凡人。
#公式設定ではないということは重々承知しているがなぜか自分の妄想の中でデフォルトになってしまっている二次創作設定
…故に平時だといずれ「すれ違う」…
昼ちょいと呟いた高橋和希先生の遊戯王後の読み切り作品。記憶違いでなければなんらかの単行本に収録されなかった上に先生もお亡くなりになったので今後の収録も絶望的という幻の作品。ジャンプ2013年11月の49号を探すしか読む方法はおそらく無い
#この漫画知っている人で100いいね
アタル兄さんの冷静で的確なソルジャースーツって今だとガッシュやゼオンのマントと同じ代物にしか見えない…そうはならんやろ?をなっとるやろがいでぶん殴るような代物でしょ……
メタル化ってどっちかといえばキースおじさんのテーマだから本当なら真紅眼は解釈違いにも見えるけどおじさんが勝って城之内から奪った世界線ともRのその後に持ってたもしくは買った真紅眼を入れた「真の決闘者であり元全米チャンピオン」のデッキとも見れるので夢があるデッキでもあるよね