南北朝の大型の太刀や長刀は一時期本当にムーブになったらしく4尺のものも実在したらしいけどわずか20年程度の流行だったとかなんとか。馬上での戦闘だと不利だったらしいよ実際のところ。
え?だったら馬ごと斬れ?…斬馬刀はそれより昔の中国で生まれたものだし大太刀や野太刀も斬馬刀らしいのよ 
   「光芒のア・バオア・クー」というジオン一般兵がガンダムに遭遇した漫画がありましてね……  https://t.co/qmm2yabVZN
   メタル化ってどっちかといえばキースおじさんのテーマだから本当なら真紅眼は解釈違いにも見えるけどおじさんが勝って城之内から奪った世界線ともRのその後に持ってたもしくは買った真紅眼を入れた「真の決闘者であり元全米チャンピオン」のデッキとも見れるので夢があるデッキでもあるよね 
   当然のように魔改造っていってるけどその語源がやまと虹一先生の名作「プラモ狂四郎」だってみんな知ろうぜ!  https://t.co/rp5Angmkg2
   シャア専用ヅダ(ツィマッド社製)
正史のMA乗りがドム(ツィマッド社製)に乗せられる
コンペに負けて原型ごと尊厳凌辱されたゲルググ(ジオニック社製)
コンペに勝ってビグザムを堕とすギャン(ツィマッド社製)
こうしてるとジークアクスってツィマッド社の陰謀まみれだがこのおっさん裏でなにかした? 
   昨日の勝先生を見た時思ったけどさ、よくこれやれたよね?今見直すとやばいどころじゃないよなんで坂本さんの心境を文に起こした?(蒼白)