先週公開した、『コミュ障メンヘラ女子が野球好きになったワケ』のプロローグを読んで下さりありがとうございました。続きのダルビッシュ編です。
#RakutenEagles #野球好きと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
ダルビッシュが東北高校時代、率いたのは若生正廣監督でした。他にも教え子は九州国際大付属高校OBの三好匠選手がいますね。今年8月に死去されたばかりで、残念です。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
#野球好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
今週は2004年夏の全国高校野球のお話です!私が忘れもしない雨の東北高校対千葉経済大付属高校の試合…。元DeNAでは外野手だった松本啓二郎選手が投手で出てきます! #ダルビッシュ有 #松本啓二郎 #東北高校 #千葉経大付 #野球好きな人と繋がりたい
ダルビッシュ編完結です!1球で勝負が決まる感じとか…勝負って非道だなと思います。『晴れていたら打たれなかった?』は本人たちにもわからないよね。でも私はタラレバを考えがち…。切ない。
#ダルビッシュ #東北高校 #野球好きと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
火曜日だけど『野球好きになったワケ』更新ですゥー!!神試合、2005年、北海道民みな涙したと言われる夏の甲子園優勝の試合 めちゃめちゃ鳥肌たって、感動しまくって黙ってはいられなかった凄い試合…マー君は2回優勝を経験してるって、やっぱ神の子なんですね。済美の鵜久森!クゥ~!しびれた!
野球がない退屈な月曜日…。2004年夏の甲子園の試合を振り返ってみてはいかが!??駒大苫小牧高校のブリザード打線は本当に凄かったんです強かったんです…!!これが17年前で大谷さんが27歳かー!!まだ当時大谷くんが10歳とか思うと…アタシ年とったね!!ウン!でも野球はいくつになっても楽しい☺️
古田さんのストライキはかっこよかったですよね~^^
選手会長!当時はよくわからなかったですけど…
わからない中、握手を拒否する姿はカッコイーー!頑張れ~!!と思っていました。
さぁ、職業訓練を受けるお話に続きます…!!
#野球好きになったワケ
就職に有利なように、パソコンの資格取得を目指すみえっち。もはや資格どころではない事件も勃発。
#野球好きになったワケ