@amikimura428 スネツグ君はこちらです。
4年前に描いたので絵が大分
違いますが、素直で可愛く
してみました。
スネ夫の話を描くならスネツグ君を出そうと決めたんです。
道具をなかなか貸してくれない
ドラえもん世界です。
絵を見て一発で解るように
描かなくちゃいけないのですが、
色んなものが合体してるので
分かりにくいかも…と思い、
解説マンガを描きました。
字がちっちゃいけど読んでネ🤭💕
元ネタはこちら👇️
岡田あ〜みん先生の「ルナティック雑技団」の学園アイドル愛咲ルイ✨💖✨
エルテのアルファベットシリーズ❛L❜。
出で立ちはエルテ、歌詞と勢いは
ルイな感じでイメージしてみました💝
アメリカ大統領と言えばこの御方。
人類滅亡の時の言葉。
2枚目のは危機回避の為に手を尽くして
いる時のもので、ホワイトハウス内。
(「14歳」より)
#楳図かずお先生
こちら葛飾区亀有公園前派出所
28巻265話「五式物語の巻」。
五式とは五式戦闘機(キ100)の事。
この巻が発売された1983年は
戦争体験した大人が大勢居て、
戦時中の知識や経験を今に活かす
物語が幾つもあった。 https://t.co/dbgwv2rIO5
6月14日(金)午後10:00より
すたぢおKarasuさん
@karasu91792109
こつめちゃんさん
@cotumechan_999
のスペースにゲストで参加します🌹✨
創作メインのお話ですが、何が
飛び出しますかドキドキです🤭💕
こつめちゃんさんが
マンガのコマ形式のバナーを
作って下さいました🕊️✨可愛い💝
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
風間やんわり先生の「食べれません」。
ヤングマガジンで1番好きな連載
でした。
1995〜2013年、18年の長期連載。
すぎむらしんいち先生が義兄なんですね。
2021年8月に投稿した
「耽美えもん」第4話より。
寺沢武一先生の御存命時に描いた、
最初で最後のコブラ。
これを描いた翌年に次元の
小林清志さんが亡くなられて
このコマを追悼で上げました。
とても感慨深く、今とても敬虔な
心地です🙏🌈✨
吉本浩二さんには1970年代の
少年チャンピオンの話を描いて
欲しい。
当時のチャンピオン誌=壁村耐三編集長
なんだけど、「ブラックジャック創作秘話」に出てきた以外の話も知りたい
ものです。
人間臭さ、癖のある人の面白さ、
生生しさを誠実な絵柄で描いてて
本当好き。
「真摯に創作している人と作品に敬意を払えない輩」と「努力したくはないが嫉妬だけは100人前で努力している人の足を引っ張る輩」に贈る言葉。