ヤンキーが消費税とインボイスを解説してくれる漫画(3/8)
#創作漫画 #漫画がよめるハッシュタグ
ヤンキーが消費税とインボイスを解説してくれる漫画(2/8)
#創作漫画 #漫画がよめるハッシュタグ
ヤンキーが消費税とインボイスを解説してくれる漫画(1/8)
#創作漫画 #漫画がよめるハッシュタグ
財政リフレになってて嫌だったから、まもるにフジマキ論法(ハイパーインフレーーーー!!!)をとらせました https://t.co/PJsuTUJVcq
インボイス反対の漫画を書いてるんですが、ここらへんの計算があってるか自信ないので、お詳しい人、アドバイスあったら欲しいです😭
ぬいぐるみの例は財務省のHPに書いてたので・・・もっと数字を大きくしたほうがインパクトあっていいかな?
国は円を発行できるので、元本割れもなければ、絶対利子も入ってくるよな 下手な投資より全然いいじゃん 結局国債って財源でもなんでもなくて、ただただ●年後にちょっと増えてる現金ってだけなんだよな え、めちゃくちゃ良い投資先じゃ・・・?!😳
補足漫画(税の役割は所得再分配ではないで)を書きました
最近あまりにひどいドドドド勘違い発言が目立つので・・
実はこのページのセリフ、最初は「生きて「働く」全ての人たちが」にしていました でも、以下財源研究室さんのHPにある通り、金銭的な報酬を伴わない形でも社会貢献されている方、誰かの支えになっている方はたくさんいるなあと思って「生きる全ての人たち」に変えました
https://t.co/U7p7L4iqWT https://t.co/zfpf1X4xJi
ちなみに漫画を書いている時に、そもそも徴税が成立するには、刑務所に入れるために警察等、国家に強い力が必要なのでは?と思いました 中野剛志さんの「富国と強兵」では、「強固な徴税能力と法執行能力」といった「国家権力」が「貨幣を貨幣たらしめる」と指摘しています。
ヤンキーが税金について解説してくれる漫画(7/7)
#創作漫画
#漫画が読めるハッシュタグ