#スミス一家とお金の冒険
シーズン2第5話です!
朝の経済番組司会のロバートが不在中、アシスタントのメアリーがホラフキマン教授に鋭く切り込み番組はめちゃくちゃに?!🤣
メアリー描いててすごく楽しかった〜!
なかなか爽快なエピソードです!
https://t.co/K952OngeaE https://t.co/6Pp7LhIwG5
#スミス一家とお金の冒険
#漫画が読めるハッシュタグ
シーズン2第4話「政府がお金を支出する仕組みと、スポーツゲームスコアボードは同じ仕組み?!」(1/2)
ここの台詞、解釈一致すぎて、ミッチェル君から送られてきた台詞みたとき奇声あげちゃったんだよね、、、
クリスみて、あいつお前の母親口説いてるやつだろ?てケビンに言うの最高すぎ・・・
オーストラリアの経済学者が書いた台詞に解釈一致!て叫ぶ日がくると思わなかった、、、
確かにメトロは新しいサービスの資金調達のために上場するわけではないだろうから、ラゾニックが言う通り、価値の切り取りを行うために上場させられるんだろう
ただただ政府が支出すればいい、という話では決してなく、国民のためになる支出(公共サービスの充実)などに政府支出するべきだ、ということだと思います🧐
コクサイ先生曰く未来への贈り物らしいよ🎁過去最大で良かったね🎁 https://t.co/gBB7aSWivx
鉄道会社が儲かるにはどうしたらいいかって、そりゃ運賃あげて、経費削減すればいいわけで
物言う株主がメトロにそれを要求したらどうなるか?
怖くて鉄道乗れませんわ🙄